中止のご案内
こちらのコンサートは新型コロナウィルスの感染拡大に伴いまして、
開催を中止させていただきます。
ご予約いただいたお客様、大変申し訳ございません。
どんなコンサート?
解説付きで安心!
日本の古典音楽をじっくり聴けるコンサート
普段馴染みのない、伝統邦楽曲を、
ピアニスト:根木マリサのMCと共に、
じっくりお届けいたします。
楽曲の聞きどころ。
演奏する時の衣装の話??!
さらには、楽器の構造まで、あますところなく、
ご紹介していきます
源氏物語から?!雅楽の名曲「青海波」
平安時代から、続く日本の古典音楽。
清少納言「枕草子」や、紫式部「源氏物語」などでも、
雅楽の楽器に対する表現や、練習の様子などが描かれています。
今回演奏する演目は、
「青海波」
という古典音楽。
この曲、なんと、源氏物語の中で、
光源氏が、踊ったとされる演目です。
光源氏といえば、当時のスーパースター!
そんな、スーパースターが踊ったとされる「青海波」
どんな、音楽か気になります!!!
笙と篳篥で聞く「もののけ姫」
篳篥という楽器は、1オクターブちょっとしか出ない
非常に、音域の狭い楽器です。
しかし、その音色は、聞いた瞬間に、
雅な、貴族の世界に一瞬で連れて行ってくれます。
ぜひ、みなさんご存知のメロディーにて、
雅楽の音色をお楽しみください。
長唄の名曲「勧進帳」
歌舞伎の伴奏音楽として発展した江戸時代のポップス!
それが、長唄です。
「勧進帳」というのは、
弁慶と義経が、兄頼朝から逃げる場面を描いた作品です。
長唄の中でも、超大作のこの曲ですが、
ダイジェストにまとめて、ギュギュッと見所をお届けしたいと思います!
ジャンルを超えていく邦楽・ピアノとのアンサンブル
山田流箏曲:岩崎瑶子さんとともに、ピアノとお箏の共演は、何度も行なってきました。
和風建築の建物のなかでの、お着物コンサートなど、
ピアノとお箏の異色コラボは、大人気!
今回は、「My Favorite Things」などジャズのスタンダードナンバーをお届けいたします。
お箏とピアノのアンサンブル
その他、長唄のみなさまとも、一緒に演奏を行います。
長唄とピアノのアンサンブル
コンサート情報
コンサートの開催スケジュール、詳細となります。
春の邦楽コンサート inカピオ
2020年4月27日(月)
時間:19:00〜(18:30開場)
解説&ピアノ:根木マリサ
演奏者:
國本 淑恵(篳篥)・音無史哉(笙)
真鍋希帆(唄)・田中秀忠・岡安祐璃花(三味線)・
望月実加子・藤舎夏実 (囃子)・望月輝美輔(笛)・岩崎瑤子(山田流箏曲)
チケット料金(前売り)
大人:3500円
中学生以下:2500円
チケット料金(当日)
大人:4000円
中学生以下:3000円
*就学前のお子様のご入場はご遠慮ください。
*全席座席指定となります
会場:つくばカピオホール(つくば市竹園1-10-1)
ご予約・チケットの購入はこちら
● ノバホール・カピオホールにてご購入可能です。
ノバホール:<住所> 茨城県つくば市吾妻1丁目10−1 <お電話>029-852-5881
カピオホール:<住所>茨城県つくば市竹園1丁目10−1 <お電話>029-851-2886
● クレジットカード・コンビニ支払にてご購入
こちらのサイトより、お申し込みが可能です。
● 銀行振り込みにてご購入
根木マリサへ、直接のメールをお願いいたします。
ご予約フォームはこちら